新入社員研修&令和4年度カリキュラム
入社後半年間、社内研修や、マナー研修・工場見学、運転実技研修など社外研修を通して、会社のルール・仕組みを学びます。
研修では「学ぶ」ことはもちろん大切ですが、同期同士の結束、いろいろな先輩社員との交流を通じて「スズグループで働く仲間」としての意識を養います。
- 1.入社式
- 2.社内・社外研修&会社説明
- 総務課研修、運転研修、PC設定/メールマナー等、マナー研修、マネ-・業界/SUZU-KALLEGE、スズカGP概要、タスカル研修、人事制度/給与制度、マイラボ検査センター研修、経理課研修、デザイン研修、営業支援部研修、セキュリティ研修、「理想の店開店」プレゼン資料つくり、プラスBZ事業部研修、ジャストロジ事業部研修、ロジカルアイ研修、社長研修、会長研修、みらいえ研修(作品作りとインスタ投稿)、「理想の店開店」プレゼン
- 3.1人または2人に分かれて下記を7日から12日ずつローテーションで配属。
- 営業現地研修(FP事業、プロマーケット事業、ロジカルアイ、タスカル)間接部門現地研修(仕入部、お客様サポート課、受注センター、事務管理課、亀山SSC、物流センター)
- 4.辞令交付
- 5.配属
研修&育成制度
- その他研修
- 2022年は社内研修として人事評価研修、情報セキュリティー研修、ハラスメント研修を実施しました。
希望者は社外研修にも積極的に参加しています。
- SUZU-KALLEGE
- 資格受験補助や若手社員育成を目的とする社内大学です。社員のスキルアップとそれに伴う顧客満足度向上を目的とします。
2021年から若手社員が講師となり、包装技術勉強会を継続して実施しています。エクセル勉強会なども実施しました。
- 包装管理士
- SUZU-KALLEGEの一環として2021年よりスタートしました。資格受験費用は会社が全額負担します。
2021年度は3名、2022年度は4名の包装管理士が誕生しました。
- スキル習得検定料の一部会社補助制度
- 会社の指示により研修・受験した科目について、また会社が承認した自己のスキル習得のために研修・受験した科目について、合格時には受験料全額を会社が負担する制度です。
- Crossover Training制度
- 年1回グル-プ間で希望する営業との同行を通じ、他の事業部の営業スタイル等に触れることにより、様々な気づき発見する機会となり、さらなる成長を見込みます。
また指名された側も改めて自分の営業スタイルを客観的に観られる事により良い刺激となります。
- プロジェクト制度
- 会社、事業部、役職、年齢に関係なくグループ内の社員が特定の目的に向かって一緒に活動するプロジェクトです。
異なる部門の社員が関わりあい、従来にはなかった発見や新しい経験、人の交流を通じ、個人の成長やチーム力での会社の成長を求めています。
人財登用の在り方や活性化も豊かにしていきたいと考えます。PB商品、カタログ、アプリ、動画、社内システムなどをテーマに行っています。
- 定期人事異動(ジョブローテーション)
- 顧客の課題解決に取り組む高い専門性を持った人財育成を行うためには長年の時間が掛かります。
同一の事業、勤務が長期化すると日々がルーティン化し、マーケットや顧客への固定概念が生まれます。当社では社員の能力開発を目的に顧客担当変更をはじめ、事業部内異動、事業部や事業会社を異動するジョブローテーションを進めていきます。